ソファーの解体回収を承りました!
2025.03.28
朝方はかなり強い雨が降り、
雨粒が屋根に当たる音が大きく、
本日は雨の音で目が覚めました!
桜もちらほらと咲き始め、
来週ごろには本格的に
見頃になるようでございます!
3月も終わろうとしております
この時期は、まさにお引越しや
新生活に向けての準備が大詰めを迎え、
今一番お忙しい頃かと思います…
私の自宅でも下の子が
今度幼稚園から小学校に上がるので、
勉強机が必要になり、
購入を考えておりましたが、
まずは設置するスペースを
作らなければならない為、
タンスを一つ処分することになりました。
粗大ゴミで出そうと自力で部屋から
出そうと思いましたが、かなり大きさがあり
重量もそこそこあるので、
部屋内や出入り口を傷つけてしまいそうで、、
結局、思い悩んだ挙げ句、
解体をして少しでも細かい状態にしてから
外に出そうと思い、板状にして処分する
ことにしました。
このように新しく家具を設置したり、
位置を変えてスペース作りをしたり、
使わなくなったものを処分したりなど、
時間と人手が必要な場合が多く見受けられ、
大変な思いをされている方も
いらっしゃるのではないかと思います。
これがお引越しだったりすると、
退去日までに片付けなければならない
となると、時間、労力が更に辛くなり、
粗大ゴミの日程も間に合わないとなると、
自分ではどうする事も出来ない状態に
陥ってしまう可能性もあります。
*家具が出せない良くある事例*
・家具を設置した後、
部屋のものがどんどん増えていき、
搬出経路が塞がれて出すことができない
・家具が2階や3階などにあり、
搬入時はクレーンやロープで
吊り上げて入れたものが、時が経つにつれて、
隣に新しく家が建ってしまい、
再度吊り下げることができなくなってしまった
・自宅の階段に後付けで手すりをつけたことで、
解体をしなければ、家具を出すことが
できなくなってしまった
・家具の購入時に、部材ごとに搬入をし
設置場所で組み立てた為、解体道具もなく、
自分で解体することができない
この他にもいろいろな事例はあると思いますが、
大型な家具の処分をするのに
お困りになっている方々は大変多く、
業者さんによっても解体はしてくれない、
運び出しもしてくれないということで、
ご自身で外に出さなければ持っていって
もらえないと言う状況も話にはよく聞きます。
このようなお困り事に、
当社クリーンワークスでは解体作業、
切断作業、分解作業など、
経験豊富なスタッフがお伺いをし、
安全かつ丁寧な作業を心がけ、
お客様のお悩みの解決に全力で
取り組ませていただいております!
クリーンワークスでは、
お電話やメールでお問い合わせを
いただきましたら、最短で即日で
お伺いをいたしまして、
お見積もりから回収まで
スピーディーに行っております!
今回は実際に、
荒川区のお客様より、
ご自宅のソファーの処分をするのに
解体をしなければ出せないので、
自分ではどうすることもできない為、
解体回収をしてくれる業者はないかと
ご連絡がありました。
できるだけ早くお片付けをされたい
とのことで、当日、近くで作業をしている
ルートがありましたので、
即日で対応させて頂きました!
その時の様子を、
ビフォーアフターの写真にお客様から
ご協力いただきましたので、
雰囲気を見ていただきながら、
ご紹介をさせていただきたいと思います!

<お客様の声>
荒川区で大型ソファーの
解体及び切断作業から回収を承りました!
【ビフォー写真】
【作業風景】
【アフター写真】
無事にお部屋から出すことが出来ました!
お客様からコメントを頂きましたので、こちらもご紹介させて頂きます!
「ソファーの解体、回収作業をお願いしました。
急な依頼になってしまったのですが、即日でとても丁寧に対応していただけました。」
この度はクリーンワークスをご利用下さいまして
誠にありがとうございました★
- <回収品目>
- ソファー
- <作業人員>
- 2名
- <所要時間>
- 30分
- <担当スタッフの感想>
-
今回、荒川区のお客様より
ご自宅のソファーが古くなった為、
お部屋のスペースを広くするので
処分することになり、
搬入時は引っ越し業者さんが階段で
担ぎ上げて何とか入れてもらえたのですが、
そのまま何年か時が経ち、
ご自宅の簡単なリフォームを行ったことで、
ソファーを運び出すことが
できなくなってしまい、解体から回収まで
してもらえる業者はないかとお探しになって
いたところ、
インターネットで
クリーンワークスのサイトを見つけ、
ご連絡をいただき、当日に即日で
お伺いをさせていただきました。
横幅が2メートル近くある3人掛けサイズの
ソファーで、クッション部分はファスナーや
マジックテープですぐに取れ外しが可能な
タイプになっており、
お部屋の出入り口の扉を取り替えたため、
リフォーム時に入れた時より狭くなってしまい、
そのまま出すことが完全にできなくなって
しまったと言うものでございました。
周りの布を剥がし、
ネジやボルトで止まっているところは
電動工具で取り、幅を小さくするため、
背もたれの部分を工具で切断し、
運び出せる幅にした上で階段を使用し、
外へ出すことができました。
解体や切断時は、
お部屋内で作業をしなければなりませんので、
毛布で、厳重にあてものをして周囲の安全に
気を配りながら作業をさせていただきました。
当社クリーンワークスでは、通常では困難な
家財道具の解体作業、分解切断作業、
吊り下げ作業、などといった特殊な作業を
承らせていただいております!
長年ご自身ではどうすることもできず、
お部屋に放置されている、分解、解体が
必要な家具などがございましたら、
是非お気軽にご相談下さいませ!
このたびはクリーンワークスを
ご利用いただきまして、
誠にありがとうございました☆
またのご機会を
心よりお待ち申し上げております!